あしたへの道

日々の雑記

背に腹はかえられぬ

本日一大決心をしてきましたShuです。

 

その一大決心とは退職です。

 

退職を決めた理由は2つ。

1つ目は採用前と全く話が違う。家賃手当、残業代、インセンティブ、海外駐在の予定などなど最初に伝えられている事と現実がまるで違う。

 

採用前)

  • 残業は1日1時間あるかないか。残業代はきっちり払う。
  • 成果を出せば、その分給料を払う。
  • 家賃も負担する。
  • 2017年3月には駐在員になってもらう。

 

実際)

  • 朝1時間、終業後3時間、遅い時で5時間の時間外労働+残業代なし。
  • 成果を上げたら、もっと上げろの一言で終了。
  • 家賃は他の社員とルームシェアしろ!1人分が安くなるだろう。(会社は一切負担しない)
  • 限度額を超える交通費の支給が一切ない。通勤定期以外で仕事を頼まれた時に発生する交通費は自腹。
  • 駐在は10年後、それまで国内で修行。

そしてつい先日、酔っていたであろう社長から電話で国内事業部への異動を告げられる。理由を聞くと、「予定変更」とだけ伝えられ、電話を切られた。国内事業がうまくいっていないのは聞いていたがその立て直しを私に頼むのは御門違いにもほどがあるし、そもそも国内事業に興味がない。

 

評価は相手がする事である事は百も承知である。結果は出したし、社員の意識が変わるように色々やってきてこれかと、、、

 

全身の脱力感の後、涙と怒りを超越して出てきた笑いが止まらなかった。

 

自分の選んだ道だから、自己責任だと言われても納得できない。こうなることを知っていたら選ぶわけがない。体調もおかしくなっているし、私の貴重な時間と健康を差し出してこの仕打ちはあまりにもひどく、言葉が出ない。

 

おそらく今の日本には同じような悩みを抱える人が多くいるのだろう。自分の限りある人生の貴重な今を会社の利益しか考えない会社に割くことは果たして自分に有益なのか、今の我慢がこれから先に生かされるのだろうか。

 

家族との時間、友人との時間、そして自分の健康、自分のやりたいこと。今の仕事がそれらより大切なのかを考えたら答えは単純明快だった。

 

だから、悩んでいる人ほど自分に向き合うべきなのだろう。なんとなくじゃなくて休みを取ってでも向き合う時間を作るべきだと私は思う。

 

 

 

2つ目は頑張りが評価されない。

評価は相手がする事と心に留めて働いていますが、与えられた仕事もろくにやらない人間と同等の評価なのが納得できない。

 

売上UP、工場研修の際は1日の製造数うUP、余剰人員の削減、パートの意識改革、マニュアルや注意喚起の作成などしたにも関わらず、何も反映されない。同僚の一部は嫌がらせかわからないが過剰な仕事を押し付けてくる。

 

この会社全てが賞味期限切れの時代遅れである。何かあれば会社のために働け、文句言わずやれ、終わるまで帰るな!一体いつの時代を生きてんだてめえはと言いたくなる。(現に一度言った)

 

 

まあ実際に退職するのは辞表提出の1ヶ月後なのでそれまでは辛抱。次の会社では現職の方に話も聞けて、楽しみである。夢のアフリカ駐在も視野に入れ、ふたつとない人生を謳歌していく。

 

長々と愚痴を書いてしまい申し訳ありません。お陰様でスッキリしました。ありがとうございました。

諸々の改善点

これまでの更新に納得していないShuです。

 

これまでぼちぼち更新してきましたが、できればもっと高い頻度で更新したいのと、記事のデザインを変えて読みやすいものにしたい。まあ、iPhoneからの投稿だと限界があるのか。

それともこれ以上色々やるには有料サービスなのか。

 

記事のネタもあるのだけど、うまくまとめる時間が捻出できていない。

 

他のブログやっている人たちはどうしているんだろうな時間の使い方考えないとなあ〜。

読んでくださった方、アドバイスをいただきたいです。

 

終わり。

 

ぎっくり腰の処置、予防

腰がヒリヒリして、ぎっくり腰になった時のことを思い出していたShuです。こんばんは。

 

最近のぎっくり腰は昨年の8月でした。家に出きていた蜂の巣を駆除した際に残っていた蜂に5箇所刺され、全力疾走。蜂をはらう時に腰をひねり、ぎっくり腰に。今回はなんとか歩行できるという程度であったが骨盤と背骨の間の激しい痛みが4日続いた。

 

私のぎっくり腰の原因は骨盤と背骨がずれて炎症したことによるものであった。

 

他にも原因があると思うが、炎症によるぎっくり腰の処置と予防を紹介します。

 

・処置・

まずは冷やす。炎症はずれによって発生する熱を伴うので、アイシングする(氷と水を袋に入れてもok)。感覚がなくなるまで冷やします。

 

なお、温めるといいなどと言われますが、痛みを再発させるのでお風呂に浸かるのは控えた方がいいでしょう。炎症を抑えるために冷やすのがポイント!!!

 

そしてできるだけ早く病院やかかりつけの接骨院に行くことが重要です。

 

痛みが出るたびに冷やしても痛みが取れない場合は接骨院カイロプラクティック(接骨院の施術と栄養面からサポートを行う事。アメリカでは予防医療として利用されている)で見てもらってください。

 

腰の周りの筋肉(背中、お尻、首に筋肉)をほぐしてもらうことで痛みがなくなります。

 

・予防・

大きな衝撃がかかった場合は防ぎようがありませんが、ぎっくり腰は癖になりやすいので、予防したいですよね。

 

予防方法その1

体をほぐすストレッチを定期的に行う事。

デスクワークが多い方やスマホをよく使う方は首や肩(特に肩甲骨)をほぐしておく事。さらにお尻周りのストレッチ。

首から背中、お尻にかけて筋肉が詰まっているため、体をほぐすとぎっくり腰の予防になるだけではなく、血流が良くなり疲れが取れやすくなります。

 

予防方法その2

サプリメントで栄養をとる。

グルコサミンやコンドロイチンなどの栄養素が骨の間の軟骨を補修する効果があります。元を断つにはこの方法が1番でしょう。

カイロプラクティック接骨院で紹介してもらうのがオススメです。

 

この2つの方法でぎっくり腰の癖が治った友人が多くいますのでなかなか治らない方は是非試してください。

 

腰に関するストレッチなど具体的なものも更新します。それでは。